漢方相談フリーダイヤル
0120-29-8866

漢方大辞典

HOME 漢方大辞典 中国漢方とアレルギー

中国漢方とアレルギー

アレルギーとは何でしょうか?

私たちの身のまわりには、体に合わない食品や環境ホルモン、ダニ、ほこり、花粉などアレルギーの原因になる物質が数多く存在しています。体に侵入してくる異物を抗原と呼び、それに対する防御物を抗体と呼んでいます。抗体は抗原を迎え撃って破壊することにより、最終的に抗原は体から排除され健康が保たれます。体内の免疫細胞のバランスが取れているときにはアレルギー症状はおきませんが、ストレスや不摂生などにより免疫のバランスが崩れると、過剰な反応が起きてアレルギー疾患になると考えられています。抗体は分子構造の違いからIgM、IgD、IgG、IgE、IgAの5つのクラスに分けられますが、アレルギー反応を起こすものは主にIgEと呼ばれる抗体です。IgE抗体を産生しやすい人はアトピー素因を持っているといわれ、遺伝する傾向があります。アレルギー疾患は数多くありますが、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、気管支喘息、花粉症などが広く知られています。

アレルギーマーチとは何でしょうか?

同じ小児に時期(年令)によって、いくつものアレルギー疾患が次から次へと現れてくる現象をアレルギーマーチといいます。典型例では家族にアレルギーの遺伝があり、生後に乳児湿疹、アトピー性皮膚炎に始まり、喘息様気管支炎を繰り返し、次第に気管支喘息に移行していきます。アレルギー性鼻炎を併発することもあります。気管支喘息やアトピー性皮膚炎の一部は自然治癒せずに成人型に移行します。乳幼児期の病状は必ずしも持続するのではなく、一部は自然治癒することもありますが、近年は以前に比べて自然治癒せずに成人型に移行するケースが増えています。

中国漢方のアレルギーに対する考え方

西洋医学ではアレルギー疾患は原因物質(抗原)を重視し、原因物質を除去することを最優先しています。一方アレルギー物質があってもアレルギーを発症する人と発症しない人がいます。中国漢方では発症しやすい体質を重視し、アレルギー物質があっても発症しないように体質を改善することを治療の目的としています。 さて、西洋医学では皮膚粘膜の抵抗力、腸管や胸腺の状態、自律神経のバランスなどがアレルギー疾患と関係が深いと考えられています。 これを漢方医学で考えると皮膚粘膜の抵抗力は肺衛気、腸管の状態は脾気、胸腺の状態は腎精、自律神経のバランスは肝気と関係があります。また、漢方医学では「血液が良く流れると風(アレルギー)は自然に消滅する」という考え方があります。つまり五臓の働きが健全で血液がサラサラであれば免疫のひずみが起きにくく、アレルギー疾患になりにくいと考えられます

漢方コラム漢方治療の考え方を参照してください。

アレルギー疾患の治療法

アレルギー疾患の治療法には大きく2つの方面があります。

1.症状や体質より判断して肺、脾、肝、腎の臓腑のひずみを改善する。

2.体内に滞っている抗原や抗原と反応した炎症物質を排泄する。

1.は中国医学の臓腑理論と気血理論より生体のひずみを判断して、そのひずみを元に戻します。この方法は比較的症状が落ち着いているときの体質を改善に効果的です。
肺気を強化して皮膚粘膜を丈夫にする 脾気を強化して腸を丈夫にする 肝気を整えて自律神経を調節する 腎精を補い胸腺・副腎を強化する 淤血を改善して血液をサラサラにする 衛益顆粒など補中益気湯、六君子湯など逍遥散、小柴胡湯など六味丸、参茸補血丸、イーパオなど冠元顆粒、松寿仙、通導散など
2.は日本で創設された一貫堂医学による治療法が効果的です。一貫堂医学では抗原や抗原と反応した炎症物質が何らかの毒(熱)になり、気血の流れを乱してアレルギー疾患が発病すると考えています。そしてこの毒を排泄することにより治療します。急性期の症状の改善と同時に慢性期にも体質改善の効果があります。一貫堂医学では患者の体質を解毒証体質、臓毒証体質、血証体質の3つに分けています。

解毒証体質(肝臓の解毒作用を必要とするいろいろな体毒を持っている体質)

大部分は父母より遺伝される。幼年期にアレルギー疾患や気管支炎にかかりやすいが、青年期~壮年期になると改善することが多い。一般に浅黒い皮膚の色を呈し、骨格は痩せ型・筋肉型が多い。 代表方剤:柴胡清肝湯、荊芥連翹湯、竜胆瀉肝湯など

臓毒証体質(風毒、食毒、水毒などの新陳代謝障害物が各臓器に蓄積した体質)

都会の美食家に多い。皮膚の色は黄白色で骨格はたくましく脂肪型または筋肉型が多い。青年期~壮年期までは比較的健康で壮年期以降に脳溢血、動脈硬化、腎疾患などの危険が多い。 代表方剤:防風通聖散、九味檳榔湯、温胆湯など

淤血証体質(淤血を血管内に保有する体質)

一般に肥満している婦人に多いが、痩せている人や男性にもみられる。大部分が赤ら顔またはつやのない顔色で、爪の色が暗赤色である。頭痛、頭重、眩暈、耳鳴、肩凝り、動悸などの症状を訴えることが多い。 代表方剤:上記血液をサラサラにする漢方薬参照

*実際に治療する際には1による臓腑気血の調整と2による毒素の排出を、そのときの病態にあわせて様々に組み合わせます。中国医学と一貫堂医学とを融合させて体質診断を行うことにより、大変よい効果が得られます。

漢方コラム漢方による体質改善一貫堂医学による体質改善を参照してください。

アレルギー疾患のまとめ

西洋医学にはアレルギー疾患の症状を改善する薬はありますが、あくまで対症療法で根本的な体質改善を行うことはできません。特にアトピー性皮膚炎ではステロイド軟膏の慢性的な連用による副作用が問題になっています。アレルギー疾患は体質の異常による病気と考えて、根本的な体質改善を行うことが最も大切な治療法になります。上記のような漢方治療による体質改善を行い、正しい食生活を行うことにより、長年の治りにくいアレルギーも薄皮をはぐように改善していきます。

漢方コラムステロイド軟膏についてを参照してください。

付)アレルギー疾患に有効な漢方製剤及び機能性食品

免疫調節:ルミン、瑞芝、チャガ(シベリア霊芝)、イーパオ 血液浄化:松寿仙 腸管強化:免疫ミルク(コア-ミル)、グロスミン