皆さん、こんにちは。
前回から引き続き漢方堂式食養生についてお話しします。
漢方堂式食養生の原則は「体に良い栄養を摂って、体に悪い毒素を排泄する」ことにあります。
今回は脂質の取り方についてお話しします。
脂質やコレステロールというと体に悪いイメージがある方が多いと思いますが、細胞膜や各種ホルモンの原料になりますので、体にとって非常に大切な栄養素です。
脂質には常温で固体の“飽和脂肪酸”と常温で液体の“不飽和脂肪酸”があります。
この中で多価不飽和脂肪酸は体内で合成できないため必須脂肪酸といわれています。
必須脂肪酸にはオメガ3とオメガ6がありますが、この比率がとても大きな意味を持っています。
オメガ6は揚げ物に良く使われますが、加工食品、インスタント食品、ファーストフード、スナック菓子など様々な食品に使われており、摂取過剰になりやすいです。
オメガ6が過剰になると慢性炎症やアレルギーを起こしやすくなり、様々な体の不調の原因となります。
それに対してオメガ3は血液をサラサラにして、慢性炎症やアレルギーを改善します。
つまり、体に悪いオメガ6を減らして、体に良いオメガ3を増やすことが重要になります。
オメガ3は青魚やエゴマ油、アマニ油に多く含まれていますが、なかなか摂取が難しい方も多いようです。オメガ3は酸化されやすいので、新鮮な食材であることが重要になります。
サプリメントで摂る方法もありますが、安くて品質が悪いものはあまりお勧めできません。
当店では手軽にオメガ3を摂るために、国産で最高品質の「シーアルパ」をお勧めしています。
掲載:マイドゥー8月号