漢方相談フリーダイヤル
0120-29-8866

漢方コラム

HOME 漢方コラム一覧 夏バテについて−原因別に夏バテ対策をしましょう−

夏バテについて−原因別に夏バテ対策をしましょう−

 今年の夏は特に暑いですね。このような暑い日が続くと必ず夏バテの心配がでてきます。夏バテは暑い夏の盛りよりもむしろ8月下旬から9月にかけて暑さが少し和らいだ頃に起きることが多いようです。夏バテが起こる主な原因としては、1.汗のかき過ぎよる、ミネラルやビタミンの消耗 2.クーラーのあたり過ぎによる体温の調整不良 3.食欲減退による栄養不足 4.暑さによる睡眠不足などが考えられます。このような原因により、症状としては食欲の減退や体のだるさ、疲れがとれないなどが多く見られます。

 中国漢方では夏バテの原因別に対策を考えます。

 1.のタイプは汗のかき過ぎにより体液と気が消耗すると考えます。体液と気を同時に補う麦味参顆粒がとても効果的です。症状がひどい時は西洋人参を併用するとさらに効果的です。

 2.のタイプは冷え性の女性が特になりやすいようです。体を温めて血行を良くする婦宝当帰膠が効果的です。関節の痛みが見られる方は独歩顆粒が効果的です。

 3.のタイプは先月紹介した胃腸虚弱の人に多く見られます。香砂六君子湯勝湿顆粒が効果的です。消化が悪いときは晶三仙を併用するとさらに効果的です。

 4.のタイプは睡眠不足により気血が不足します。十全大補湯帰脾湯が効果的です。自律神経の失調が見られる方は柴胡桂枝乾姜湯などの柴胡剤が効果的です。

 上記のように原因に合わせた漢方治療を行うと、夏バテも長引かずに速やかに体調が回復いたします。

掲載:マイドゥー 2001年9月号