剤形:効能・効果 | 次の場合の滋養強壮:虚弱体質、肉体疲労、病中病後、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え性、発育期 |
---|---|
使用するポイント | 気と陰液を同時に補い、心肺機能を高め、心不全、不整脈、喘息、肺気腫などの体質改善に効果的です。中国名を生脈散と言い、脈を生じるという意味があります。 |
剤形:効能・効果 | 体力がおとろえて、つかれやすい者の動悸、息切れ |
---|---|
使用するポイント | 気と血、陰液を同時に補い、体力を補い、不整脈を整える効果が優れています。 |
剤形:効能・効果 | やせて顔色が悪く、食欲がなく下痢が続く傾向があるものの次の諸症:食欲不振、慢性下痢、病後の体力低下、疲労倦怠 |
---|---|
使用するポイント | 胃腸を丈夫にして、慢性の下痢、食欲不振や胃腸虚弱者の浮腫にも効果的です。啓脾湯と同様の効果があります。 |
剤形:効能・効果 | やせて顔色が悪く、食欲がなく、下痢の傾向があるものの次の諸症:胃腸虚弱、慢性胃腸炎、消化不良、下痢 |
---|---|
使用するポイント | 胃腸を丈夫にして、慢性の下痢、食欲不振や胃腸虚弱者の浮腫にも効果的です。参苓白朮散と同様の効果があります。 |