実は、日本人のほとんどが「カルシウム不足」といわれています。
現在の日本人の1日あたりのカルシウム摂取量は、平均で約500mgほど。これは、アメリカ人のおよそ半分しかありません。
さらに驚くことに、戦後から現在に至るまで、日本人のカルシウム摂取量は、成人の目標量(600mg)を一度も超えたことがないのです。
理由は様々で、日本の土壌や水にカルシウムが少ないことや、海外と比べると硬水を飲む文化がないこと、チーズやヨーグルトなどの乳製品を食べる習慣が少ないこと、小魚や海藻の入ったカルシウム豊富な和食を食べる機会が減っていること、その他日照時間の違いなどなど…
複数の要因があり、不足しがちな栄養素となっています。
カルシウムは毎日、汗や尿などから体の外に出ていきます。
そのため、不足した状態が続くと、骨の中のカルシウムが減ってしまい、骨がスカスカに。
結果として、骨粗しょう症の原因にもなってしまいます。
日本では、推定1,280万人が骨粗しょう症と言われ、40代から増え始め、70代後半がピークです。
特に女性はホルモンの影響で、患者の9割を占めるとも言われています。
症状に気づかないまま進行し、ある日突然の骨折や腰痛でわかることも…。 だからこそ、毎日のカルシウム習慣が大切です。
健康のためには、毎日のカルシウム摂取を意識してもらうのと同時に、下記のような習慣がおすすめです。
①毎日適度な運動をする
骨に刺激を与えることで、骨密度が向上します。散歩ならしっかりかかとをつけて歩くと良いでしょう。
②日光に当たる
体内でビタミンDが生成され、カルシウムの吸収を助けます。
③インスタント食品の摂りすぎに注意
リンを多く含むことがあり、カルシウムの吸収を妨げる要因になるので摂りすぎに注意しましょう。
お酒やたばこも、カルシウムの吸収を妨げたり、骨を弱くしてしまう原因になることがあります。できるだけ控えるように心がけてみましょう。
また、上手にカルシウムを摂取するには吸収率の高いものを選ぶことが大切です。
実は食品からのカルシウム吸収率はわずか30%、さらに60代の吸収率はたったの10%と、食品だけでの摂取は難しい部分も。
そのため、漢方堂では日々の生活にプラスして、健康食品で補うことをおすすめしています。
★5月限定キャンペーン
ドクターユニカル⇒10%オフ
<お子さまも飲みやすいレモン風味!>
1包に200mgのカルシウムを配合。抜群の吸収率でカルシウムをしっかり補います。
保存料・合成着色料・砂糖不使用。
通常価格(60包)4,104円
AGMAX⇒10%オフ
<女性に嬉しい成分たっぷり!>
骨の健康には「大豆イソフラボン」もオススメ!
カルシウム・マグネシウムやその吸収を助けるビタミンDなど配合。
通常価格(180錠)6,804円/(360錠)19,440円
★漢方堂では、骨密度測定も行っていますので、気になる方はぜひお問い合わせください!(要予約)